奈良県田原本町 橿原市天理市桜井市 初心者向けパソコン教室 /田原本教室

プログラミング的思考を学ぶこと・・

文部科学省では、初等中等教育段階におけるプログラミング教育を推進するため、すでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっています。

2020年には、小学校でプログラミングの授業が必修となります。さまざまな科目においてプログラミング授業が取り入れられるといわれています

プログラミングを学びながら 創造力 表現力 コミュニケーションを養います。当教室では、Scratchというプログラミングツール(ビジュアルツール)を使用して子供たちの好きなゲームや動く絵本などをつくっていくことで早い段階からプログラミングやIT技術を提案しております。

※Scratch(スクラッチ)は、米国マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発した最初から子ども向けに考案された プログラミング学習言語です。パズルのように命令を組み立ててプログラミングします。マウス操作が中心で、初心者でも楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができます。ゲームやアニメーションなどおもしろい作品を作ることができます。

 

関東では、地区の教育委員会による講座もすでに何回も開催されています。講師として北村も参加してきました。

Scratchプログラミング講座

Scratchというプログラミングツールを使い、ゲームや音楽、動く絵本などを作ります。キーボード操作&パソコンの基本操作も練習します。

オリジナルのゲームや音楽動く絵本を作ります。

プログラミング講座内容

対 象 小学3年生から 1回60分
定 員 1レッスン4人制。レッスン曜日固定 ※学校行事や体調不良の際は、振替可能
日 時 月4回   月・水・金曜日 17:00~   土15:20~
費 用 入会金:5,000円、受講料:6,000円、  テキスト必要時 購入 約3,000円前後